あれ、ファミマと一緒?マリンフードのさけるチーズを食べ比べてみた

マリンフードのさけるチーズ チーズ
スポンサーリンク

近所のスーパーにマリンフードのさけるチーズが売っていたので、購入して食べ比べてみました。

ちなみにファミリーマートのさけるチーズもマリンフード製でした。中身が一緒でパッケージだけが違うものなのかな。食べて確かめます。

結論:多分ファミマのものと中身は一緒!さけるチーズ独特のキュッキュッとした食感がないので、それが苦手な方におすすめ。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
じゃこ

都内在住でエンジニアとかやってます。
なんとか生きています。

じゃこをフォローする

マリンフードのさけるチーズの口コミは上々

まずはマリンフードのさけるチーズについてTwitter検索してみて、評判をチェックしてみます。なかなか評判がいいみたいです。本家の雪印製のさけるチーズより好きだという声もちらほら。期待度が高まります。

マリンフードのさけるチーズの基本情報と比較

パッケージに記載されている情報を整理します。比較のために、同じマリンフード製のファミマのさけるチーズも載せます。

内容量エネルギータンパク質脂質炭水化物食塩相当量カルシウム
プレーン26g75kcal5.8g5.4g0.9g0.4g185mg
プレーン
(ファミマ)
26g73kcal6.1g5.0g0.9g
(糖質0.8g)
(食物繊維0.1g)
0.4g200mg
スモーク26g73kcal6.3g4.9g1.0g0.5g185mg
スモーク
(ファミマ)
26g73kcal6.3g4.9g1.0g
(糖質0.9g)
(食物繊維0.1g)
0.5g185mg
1本あたりの栄養成分

マリンフードとファミマ、中身が同じでパッケージだけが違うと思いきや、プレーンの栄養成分が違いました。あれ、中身も違うのかな?

他の情報も見ていきます。

原材料原産国名製造者
プレーンナチュラルチーズ
(生乳・食塩)
アメリカマリンフード
長浜工場
プレーン
(ファミマ)
ナチュラルチーズアメリカマリンフード
長浜工場
スモークナチュラルチーズ
(生乳・食塩)
くん液
アメリカマリンフード
長浜工場
スモーク
(ファミマ)
ナチュラルチーズ
くん液
アメリカマリンフード
長浜工場
原材料名など

原材料や製造者などは同じですね。やはり中身は同じ?食べて確かめます。

マリンフードのさけるチーズを実食!

マリンフードのさけるチーズ
マリンフードのさけるチーズ

さて、メインの実食に移ります。プレーンとスモーク、見た目はそれほど差がありません。

マリンフードのさけるチーズ

下からビローっとパッケージを開ける方式はファミマのさけるチーズと同じです。

マリンフードのさけるチーズ

ファミマのより割きやすい…気がする。

雪印のさけるチーズと比較してプレーン味はミルク感こそ少なめですが、塩味が効いて美味しいです。スモークも燻製の香ばしい風味が食欲をそそります。

結論としては、やっぱりファミマのものと中身は同じ気がします。

総評:キュッキュッとした歯ごたえがない、さけるチーズ

ファミマのものと同じマリンフーズ製で、パッケージが違うだけで中身が同じだと思います。ただ、栄養素が違うのはどういうことなのかな…

キュッキュッとした硬めの食感が好きな方は雪印、柔らかい食感が好きな方はファミマorマリンフードのさけるチーズがオススメです。僕は雪印のやつが好き。

コメント

タイトルとURLをコピーしました