ロルフのカマンベールチーズ、圧倒的な〇〇〇を誇っていました

ロルフ カマンベールチーズ チーズ
スポンサーリンク

ロルフという外国メーカーが出しているカマンベールチーズが、スーパーに売っていました。
なんと税込298円。お安くて即買いしましたが、果たしてお味はいかに。

ロルフの解説とチーズを実食した感想をお伝えしていきます。他のメーカーのカマンベールチーズとの比較もしてありますよ。

最初に結論

お味もそこそこでコスパに優れたチーズ!
においのキツいチーズが苦手な方にとってはアリ。
くさいチーズが好きな方にとっては物足りないかも。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
じゃこ

都内在住でエンジニアとかやってます。
なんとか生きています。

じゃこをフォローする

ロルフは1964年創業の老舗ブランド

ロルフ カマンベールチーズ

ロルフは株式会社 宝幸(日本ハムの子会社)が1964年にデンマークのJ.ハンセン社と技術提携して立ち上げたブランドです。業務用チーズではトップクラスのシェアだそう。

私はロルフを知らなかったのですが、こんな歴史あるブランドだったのですね…!

ロゴのイカしたおじさんは、デンマークの伝説的バイキング、キャプテン・ロルフだそう。知らない人。

数字で比較。やはり圧倒的コスパ。

ロルフ カマンベールチーズ

スーパーでよく見かける他のカマンベールチーズと比較してみました。

メーカー名前原産国内容量値段
(参考価格)
値段 / 量
(コスパ)
ロルフカマンベールデンマーク125g298円2.4円 / g
明治カマンベール日本90g360円4円 / g
明治カマンベール
ブラックペッパー入り
日本90g360円4円 / g
明治カマンベール
燻製
日本90g400円4.4円 / g
雪印カマンベールチーズ日本100g330円3.3円 / g
エムシーフーズカマンベールチーズデンマーク100g298円3円 / g
ジェラールカマンベールフランス125g640円5.1円 / g

ロルフ、コスパすげえ。圧倒的。

いざ実食。トロトロ感は少なめ?

背景はこんなところで、早速お味を見ていきます。

ロルフ カマンベールチーズ

チーズの見た目は普通です。すこし白カビが少ない気もしないでもない。

ロルフ カマンベールチーズ

中を割ってみると、明らかなボソボソ感があります。気泡なのか、穴も空いている。トロトロ食感がウリのカマンベールチーズですが、少し不安。

カマンベールチーズの比較
比較のためのカマンベールチーズ
左が明治、右が雪印

明治・雪印のチーズと比べてみると、明らかに断面のトロみが少ないことが分かります。

食べてみた感じは、クセがない食べやすいチーズといったところ。

美味しいは美味しいですが、くっさいチーズ好きの自分にとっては物足りない。
逆に、においのキツいチーズが好きな方にとっては食べやすくていいかもしれません。

ロルフのカマンベールチーズはまずい?口コミまとめた

圧倒的なコスパですがシンプルなお味のチーズ。好きな人もいれば美味しくないと感じる方もいるようです。

なめらかさや味は良いと思うが、外側表面の白カビが足りない。マイルドでクセがなく食べやすいです。カマンベールが大好きな人にはちょっと物足りないかも知れませんが苦手な人でも食べられそう。安くなっていることが多いので助かります。温めてもとろっととろけて美味しかったです。

引用:ShareView

ロルフのカマンベールチーズはコスパ良しでした

他のよく見るカマンベールチーズと比較しても、圧倒的な安さとそこそこのお味で、コスパがよかったです。

シンプルなので、サラダなど料理に使っても素材の味を邪魔することなく美味しくできそうです。

他にも色々カマンベールチーズを比較しているので、見てみてくださいね。私は雪印のカマンベールチーズが一番好きです。そこそこ安くてうまし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました