【29歳・三重苦ニート】人生詰んだかと思ってたけど、コレをしてたから詰まなかったよ

仕事を辞めて人生詰んだ キャリア
スポンサーリンク
悩む人
悩む人

仕事がキツい。辞めたい。

でも、辞めたら収入も無くなるし人生詰みそう。
希望も見えず、どうしたらいいのか…

こんなあなたの悩みに答えます。

じゃこ
じゃこ

こんにちは、29歳で仕事無し・金無し・持病ありの三重苦だった管理人じゃこです!
今はエンジニアとして楽しく働いています!

仕事を辞めたいけど、辞めたら人生詰みそう。

そう考えている方は多いはず。

僕は大学時代に大きめの病気で1年休学し、そして新卒で入った会社を2年10ヶ月で逃げるように退職。
その後はバックパッカーという名のニートをやり、フリーランスをして現在はエンジニアとして会社員やってます。

会社を辞めた時点で27歳、会社員になったのが29歳。しかも持病や1年ほどのニート期間あり。

そんな三重苦な僕でも、別に詰まなかったです。むしろ、あのままキツい環境で働いていた方が人生詰んでいたと思います。

この記事では、人生詰むのが怖い方に向けて、ちょっと勇気が出るような話をします。

結論から言うと、仕事の有無は人生にあまり関係なく、もっと大事なのは勉強し続けることです。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
じゃこ

都内在住でエンジニアとかやってます。
なんとか生きています。

じゃこをフォローする

仕事を辞めても人生詰まなかった話

仕事を辞めて人生詰んだ

27歳でブラックな仕事を辞め、ニートをバックパッカーと称して逃げるように海外に行った僕。

内心、人生詰んだと思っていました。

ただ、どうにかしなければいけないとは考えており、お金稼ぎの勉強をし続けたら軌道に乗り、人生復活しました。

仕事を辞めても人生は詰まないんです。

仕事なんてたくさんありますし。むしろ、あのままブラックな仕事を続けていた方が人生詰んでたと思う。

ただ、勉強をしないとマジで詰みます。コレは実感しました。

勉強すればお金の稼ぎ方なんていくらでもあることが分かります。

見えなかった道が見えてくる感覚ですね。

じゃこ
じゃこ

僕はライティングとプログラミングで、ニートからフリーランスまで復活しました。

ニート脱出過程を知りたい方は、この記事をどうぞ。
【経験談】僕がテックアカデミーでニート脱却した方法を教える

なぜ仕事を辞めると人生が詰むと感じてしまうのか

答えは単純で、他の道が”見えていない”からです。かつての僕もそうでした。

高校→大学→就職と、いわゆる「決められたレール」を歩んできた方は、そのレール以外の道が見えていません。

“見えていない”ってのがポイントで、存在はしています。

例えるなら、カイジの鉄骨渡りで出てきたガラスの橋です。知らないと見えないけど、あると分かれば明らかに見える橋。

じゃこ
じゃこ

カイジ知らない方はごめんなさい。
視界の外にある他の道ってことです。

僕にとっては、人生は選択肢が多くある道のようなもの。

複数ある選択肢の中からどれかを選べばいい。

しかし、この記事を読んでいるあなたは、人生は一本道だと思っているはず。

周囲の道は、見えないだけなんです。存在はしている。

じゃあどうやって左右を見えるようにするのって言うと、勉強するしかないです。

知識や経験を積み上げていくと、霧が晴れたような感覚を覚えますよ。

レールを外れても、他のレールに乗るだけです

会社員というレールを外れても、他のレールに乗るだけ。

フリーランスも、起業家も、芸術家だって、成長&発展していくための黄金ルートってもんがあります。

いまどき、未開拓なレールなんてほとんどないんじゃないかと思います。

僕の勉強不足で見えてないだけかもしれませんが…

家も3回リフォームしないと理想のものにならないって言いますし、仕事も3回くらい変えたっていいと思いますよ。

じゃこ
じゃこ

僕は「自動車メーカーでの技術職→フリーランス→エンジニア」で2回職を変えています。
あと1回ライフがあるとさえ思えてしまう!

人生が詰んだと感じる人は、自己啓発書でも読んでみよう

仕事を辞めて人生詰んだ

とはいえ、勉強って言われても何をすればいいのって感じているはず。

僕は最終的にライティングとプログラミングの勉強をしていたのですが、入り口は実は自己啓発本です。

好き嫌いが分かれる自己啓発書ですが、簡単にやる気を出すにはなかなか優秀ですよ。

僕が初めて読んだ自己啓発本は「夢をかなえるゾウ」です。

内容は、ヒンドゥー教の神であるガネーシャ(ゾウの形の神様)が「今の自分を変えたい主人公」に人生の秘訣を教えるというもの。

靴を磨く、募金する、などの「えっ?」と思うような課題を主人公はこなしていき、人生を変えていく物語です。

じゃこ
じゃこ

ちょっとネタバレすると、靴磨きや募金は「自己流をやめて成功者の言うことを聞く」ということ。
自己流で失敗しているのだから、成功者のアドバイスを聞くのが正解に決まってますよね。

created by Rinker
¥968 (2024/06/30 06:21:51時点 楽天市場調べ-詳細)

他に僕が読んだ本は以下の通り。

単体でそれぞれ買ってもいいんですが、結構お金がかかるのでKindleUnlimitedに登録して読むのがおすすめ。

初月無料の月額980円で、上にあげた5つを含むたくさんの本が読み放題。

「登録→読む→1ヶ月以内に解約」をすれば実質タダです。

お金はかからないので、あと問題は行動するかしないかってところですね。

じゃこ
じゃこ

意外といい本が多くて僕はそのまま契約しています。
そうじゃない方は、無料期間以内に解約してくださいね。

とりあえず勉強すれば人生は詰まない

仕事を辞めて人生詰んだ

29歳で仕事・金・持病ありで人生詰んだかと思ってたけど、勉強をしてたから詰まなかった話をしました。

ここまで読んでくれたあなた、まずは1冊(夢をかなえるゾウ1)でいいので本を手にとってみてください。

KindleUnlimitedで無料期間に解約する技を使えば、タダで読めます。

あなたの人生を変える1冊になるはず。

じゃこ
じゃこ

重要なのは本を読んだ後の行動ですが、自己啓発本には行動を起こさせる力があります。
損はさせませんよ。

よく読まれている関連記事です。
【戦略的ニートのすすめ】ニートになりたい?それ、いい選択です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました